アトリエ通信 2022年 3月24日(木曜日)
![]() |
この画像は3月21日に撮った物です。 一条戻り橋の河津桜です。 |
以前に住んでいたマンションの側に咲いています。 満開です。 |
![]() |
![]() |
もう、葉っぱが出ていますね。 堀川寺内へお墓参り途中に撮りました。 |
3月24日に撮った御所出水の枝垂れ桜です。 | ![]() |
![]() |
この桜は早く咲きます。 うっかりしていると、葉桜になっています。 撮れて良かったです。 |
人が映らない様に撮っていますが、 周りは結構な人がスマホで撮っています。 |
![]() |
![]() |
枝垂れ桜の向かい側に梅林があり まだ、梅が咲いています。今年は寒かったので 遅れて咲いています。 |
梅の香りがお伝え出来ないのが残念です。 | ![]() |
![]() |
枝先が緑色していますね。 |
場所を移動しました。 今出川寄りにある近衛邸跡の糸桜です。 |
![]() |
![]() |
優雅な桜です。 |
ここにもスマホで撮影している人で一杯です。 | ![]() |
![]() |
しばらく、近衛邸近くには、来ていませんでしたが、 こんなハウスが建っていました。カフェが出来るのかしら? |
また、移動して、迎賓館の隣に咲いているモクレンです。 まだ、蕾が、いっぱいです。 |
![]() |
![]() |
ここにも、ハウスが建てられていました。現在工事中でした。 何の為のハウスでしょうか? |
黒木の梅、遅咲きの梅です。 こちらの原株は孝明天皇の后である英照皇太后が、 子供のころに住んでいた家で植えられてたものだそうです。 |
![]() |
![]() |
由緒ある梅ですが、この木の前でかつて勤めていたブライダルの会社 ハット部のみんなと撮影した思い出ある木です。 その中の二人は亡くなっていて、もう40年前の事です。 今年も変わらず咲いています。 |
私の好きなすみれが咲き始めました。 | ![]() |