帽子教室通信 2025年 4月26日(土曜日)
以前に作ったビスブレードの帽子、ネコが上に乗って、型くずれした帽子(画像撮っとけば良かった!)
もう一度、木型に入れて、形直しをします。まずブリム、この丸みをおびた、木型に綺麗に入りました
湿布アイロンで整えます。
前後の印を付けて外し、次はクラウン、台形キャノチエにすっぽり型入れをして湿布アイロン
ペーパーを掛けてアイロンをして水分をとり、仕上げ糊を薄く何度も塗り重ねます。
クラウン、ブリム、ミシンで縫い合わせ、サイズリボンを付けて出来上がりです。
他にも、ネコが乗って、型くずれした帽子が有るらしいです。
6段タックの帽子、ブリム部分を縫っています。 エッジに2cmの立ち上がりが有り、
ブリムとブリムの間に、立ち上がりを入れてミシンを掛け、ミシン目の上からアイロンを掛けています。
ブリムエッジに2cmの立ち上がりが付いたところです。
ラファイブレード、ナチュラル色で幅の広いブリムを作っています。
ピンで止めているところを、躾糸に変えています。ミシンがかけやすい様に
もう少しで、躾糸に変えられます。 ミシンで本縫いをしています。
距離が長いから、ミシン掛けも大変です。