帽子教室通信 2025年 6月 3日(火曜日)

                  


以前に作った帽子、型崩れをしたので、クラウン台形キャノチエに型入れ、湿布アイロン

 

ブリムの木型に型入れ、同じく、湿布アイロンから、ペーパーアイロンをしています。

 

お孫さん2人の帽子を作りますが、シゾールの帽体に表側だけに、薄く糊を塗っておきます。
まだ、サイズが小さく、53cm丸クラウンに型入れ

 

ブリム幅が小さいのに、こんな広いブリム、残り分で何か作ります。

 

ラファイア帽体、イギリスから個人輸入された物です。東京には売っていません
中折れ帽子を作りますが、柄が切れては、と思って、ワンピース仕立てにしました。

 

ブリム出来上がり線に折って、プラワイヤーを入れています。



麻、1.2cm幅紺色ブレード、フランスキャノチエに巻いて、細かく躾を掛けてミシンを掛けています。

 

ラファイアでキャプリンを作っています。サイドクラウンはネットを巻きます。

 

クラウンとブリムを縫い合わせています。