帽子教室通信 2024年 9月14日(土曜日)
![]()
前回に引き続いてチップの裏貼りをしています。 表面の凹凸をなくす為にアイロンで形を整え中
 
チップのトップクラウン、エッグアイロンで裏側から押し出して、表面を少し山形にします。
 
ブリムチップも作りたいとの事で、バクラムをバイヤスにカットして、レコードに型入れ中
 
黒のニットで作ったアトリエに置いてあるサンプルです。通称イソギンチャクと読んでいます。
 
トップのフリルの付いたお皿を真ん中で摘まむと、こんな感じのキャップになります。
 
今回上記のサンプルをベロアで作りたいとの希望で、製作しましたが、中表で縫うと、毛足が
邪魔をして、縫いにくいのです。縫代幅を増やして、ミシンで縫いました。
 
手縫いでする事を増やしました。
 
何とか、形にして、被ると、ベロアの光沢もあり、とってもお洒落なキャップになりました。
ご本人にもお似合いです。   シャポースタンに被せて見ました。 素敵(^^♪
 
ベロアで光沢が出て上品な、パーティーにも被って行けます!! 完成です。(#^.^#)
 
![]()