帽子教室通信 2024年 2月6日(火曜日)
               
今日は4人の教室です。それぞれの、好みや個性が有って、また、他の人の作っている帽子が気になります。
やっぱり、4人ぐらいでの教室が刺激が有って楽しいです。(^^♪
リボンカクテルハットサイズリボンを付けている途中、黒ファープレインキャプリン帽体を蒸しています。
 
 
クラウン、中折れに型入れ後、平ブリムにワンピースで型入れをしました。
 
 
型入れ後、サイズリボン付け続きを縫っています。

ウールフェルト帽体ベル型、蒸気にかけて、隣の画像の大丸角に型入れ
 
 
クラウン出来上がり線にピンを打ちカットして     紳士ブリムに型入れをしました。
 
 
型入れ後、黒メリノウールブレードでチップに巻いています。

ホルスタイン柄、キャップに仕立てます。ワンピース仕立てで前ブリムを付けるので型入れ中
 
 
ブリムの木型にクラウンをセットしているので、重いのです。前ブリムに、なるところに、蒸気を
当てて、木型に添わせます。
 
 
ブリム部分乾燥させます。            型入れ後、ターバンを編んでいます。
 
 
11月に仕上げる予定のクロッシェ、秋の気分から春の気分でリボンにステッチを入れています。
 
 
画像で良く分かりませんが、ターコイズブルー3本、エメラルドグリーン2本の糸でステッチを入れました。
 
 
やっぱり春めいています。3月いっぱい、被れます。4月も寒ければ被れます。出来上がって良かった(^^♪
 
 
昨年からの、手縫いブレードの帽子がまだ、出来上がっていません
あと少しで出来上がります。

