帽子教室通信 2023年 2月14日(火曜日)

今日入会された方、フェルト帽体初めての型入れです。
お鍋から蒸気が出てきたら、フェルト帽体を乗せます。

 

このワンピースチップに型入れします。  
          トップ部分型入れして、ロープで固定して縫代を内側に入れ込んでいます。

 

フェルト帽体を型入れしたら、自然乾燥するのでそのまま置いておきます。
    次に作りたい帽子の型抜きをします。教室ではカリキュラムを設けていません。
被らない帽子を作るより、初めての方でも作れる帽子を指導します。

 

右上にある、パープルのシルクシャンタンで作られたトークです。これもチップから型抜きします。
芯地は黒のコットンハード芯、蒸気を当てながら、形に収めます。ドライヤーで乾燥させます。
トークのエッジに入れるワイヤーを用意して、黒の紙テープを巻いて、形にはめて、巻き縫いで止めます。

 

被せる生地はシルクシャンタン、ブルーグレーの生地です。アイロンでしわを取って被せます。

 

黒の生地で、ベレー帽を裁断中です。    厚い生地なので接着芯無しで縫います。

 

裏地も裁断しています。             裏地のトップは水玉生地でサイドは黒の無地です。

 

表生地もトップとサイドを縫い合わせます。待ち針で止めていますが、躾糸で仮縫いします。

 

ミシンで縫ったところ、割り代を使って縫代を割っています。 サイズ元にグログランリボンを付けます。

 

ミシンで縫って出来上がりです。



教室に有る変わり毛糸の箱からトリミングに使う素材を選んでいます。
                    ミンクの毛皮の切れ端をリボンで巻き縫い処理をしています。
                               

 

ベロアフェルト帽体で作ったキャップにサイズ元に巻いています。 更に毛皮に毛糸を付けています。

 

サイズ元に毛皮を付けています。             前ブリム以外のサイズ元に毛皮を付けました。

 

フロントには毛皮を付けずベロアフェルトを活かしました。 後ろ側に毛皮を巻きました。

 

個性的で、暖かなキャップが出来上がりました。