アトリエ通信 2021年 11月 11日・ 12日(金曜日)
![]() |
11日木曜日ですが、今日は洋裁教室に来ています。 テレビでも良く紹介されている中村屋さんのお寿司です。 中村屋さんはテイクアウトのみのお店です。 いつもされていない、ちらし寿司がある日なので、 この日に教室してもらい、3人で頂いて洋裁をします。 一口サイズで食べやすく、海苔巻きの海苔が絶品です。 稲荷ずしの味付けもとても美味しいです。 洋裁の先生の近くでもあり、中村さんともお知り合いです。 |
カーブスのお友達ににチケットを頂きました。 自宅から近いので観に来ました。 |
![]() |
![]() |
大勢の方が見に来られていました。 人が映らない様に撮るのが大変 |
生け花は空間が必要で 今の生活の中では居住空間がないので 日常では見る機会が無いです。 |
![]() |
![]() |
沢山ある中で一番気に入った生け花です。 秋が満載ですね。 |
古典的な、いけばなです。 水仙をこの様に活けるなんて 素晴らしいですね。 |
![]() |
![]() |
これはいけばな展ではありません。 午後から府立植物園で苔展をしているので 初日でしたが、地下鉄に乗って来ました。 |
苔に興味があって 子供の頃、箱庭を作って良く遊んでいました。 もちろん苔も箱庭には入れていました。 |
![]() |
![]() |
苔にもいろんな種類が有って、扱いが難しそうです。 初日でしたが、まあまあのお客さんでした。 苔も癒しになるのでしょうね |
見ていてホットします。 小さな苔盆栽を連れて帰りました。 |
![]() |
![]() |
せっかく来たので、園内を散策しました。 |
秋の紅葉真っ盛りです。 | ![]() |
![]() |
盆栽コーナーも覗きました。 もみじの紅葉、秋ですね。 |
銀杏は黄葉です。 秋を感じているんでしょうね。 |
![]() |
![]() |
グラデーションが素敵。 |
とてつもなく背の高いススキ? | ![]() |
![]() |
3mぐらいの高さが有りました。 |
夕方の空に映えます。 植物園を出た後 北山通りにあるラドグリーに寄って ビーズ・リボン等買って地下鉄に乗って帰りました。 |
![]() |