アトリエ通信 2019年 8月号
スマホの画像をPCに取り込むのに、手間取りました。(*_*;
![]() |
姉のアンサンブルを縫いました。 洋裁教室に週1で通っています。もう、4年ぐらい通っています。 職業柄、生地が沢山有り、元気な内に、帽子なり、洋服にして お出かけしなくては・・・・・・。と思い頑張っています。 自分の服ばかりでは 緊張感が無く、まぁいいか、ってなりがちなので、 人の服と思うと、緊張感があり、キチット縫いましょうと言う気持ちになり 上達への道です。 |
最近は、接触霊感と言う生地があり コットン100%でありながら、サラっとしています。 黒無地ニットに、上着の柄一部を裏にして、縫いつけました。 素敵でしょ!! |
![]() |
![]() |
イタリア製の生地で素敵と思って買いましたが、裁断が、 難しかったです。生地が足りなくて、自分の服では絶対しない 箱ポケットも頑張って作りました。今度帽子にも箱ポケット付けて みようかしら。(#^.^#) 何より、とっても似合っていました。(#^.^#) |
母の27回目の祥月命日です。 今年はこんな花にしました。緑の葉はワイルドロース? だったかなぁ、この葉っぱがアクセントです。 |
![]() |
![]() |
お詣りの帰りっ通、もうススキが咲いていました。 もう、夏は終わりですね。 |
芙蓉も咲いていたので撮りました。 | ![]() |
![]() |
お墓に付いたのが6時半ごろだったと思います。 早く来ないと、暑いから、お墓は日陰がないから |
このお花、一日咲くだけです。 | ![]() |
![]() |
早朝だから、こんなお花に会えるのです。 |
八重に咲くお花も華やかです。 | ![]() |
![]() |
早起きすると、良い事があります。合掌 |
自分の帽子、中々進みません。(>_<) | ![]() |