アトリエ通信 2016年7月20日(水曜日)
今日は仲良し3人組で滋賀県箱館山のゆり園、また、安曇川の友人にあちこち連れて行ってもらいました。
![]() |
京都駅からJR湖西線に乗っています。 琵琶湖が見えてきました。 |
今日は天気にも恵まれ、爽やかな風が気持ちいいです。 安曇川で友人と待ち合わせをしています。 |
![]() |
![]() |
彼女の車で箱館山のゆり園にやってきました。 |
色とりどりのゆりが咲いています。 | ![]() |
![]() |
箱館山の上まで、ゴンドラで登りました。 ここから見える琵琶湖も素晴らしい。 |
琵琶湖をはさんで向こう側、長浜市です。 画像ではよく見えませんが(#^.^#) |
![]() |
![]() |
長浜市の隣、彦根市が見えています。 |
2・3日前の雨と風で、ゆりが枯れています。 でも、青い空と気持ちの良い風で癒されました。 |
![]() |
![]() |
以前、満開の時に来た一人が、とても残念がっていました。 |
今日は平日で明日から夏休みのせいか お客さんが少なくて最高!! |
![]() |
![]() |
リフトに乗ってさらに上を目指します。 前に乗っていた清美ちゃん、日傘を落としました。 私はデジカメを撮っていたので気が付かず、 後ろに乗っていた陽子さんが何か落ちたよ!!と叫んでいました。 後で、日傘は見つけました。(#^.^#) |
下を見るとゆりが列に咲いています。 スキー用のリフトだから、そんなに高くはないです。 |
![]() |
![]() |
リフトに乗って、左側を撮って見ました。 凄く揺れたので、後ろに振り向くのは止めました。 |
雪が積もったら、一面真っ白、スキーで 琵琶湖の中へ飛び込むように滑り降りていくんですね。 |
![]() |
![]() |
この可愛らしいのがコキアです。 秋になるとこれが赤くなるそうです。 |
コスモスも咲いていました。 | ![]() |
![]() |
車で移動して、ここはマキノです。 メタセコイアの並木道です。 アート引越センターのCMにこの場所が使われているそうです。 |
人も車も、見えない素晴らしい空間、京都市内とは 大違い何より物癒しです。、 |
![]() |
![]() |
気持ちの良い風が横切ります。 マキノには温泉があるので、来ました。 |
もう、桜は咲いていないので、誰もいない 海津大崎、満開の頃はさぞ賑わっている事でしょうね。 |
![]() |
![]() |
夕暮れの琵琶湖、 この木も桜です。琵琶湖にせり出して咲いていると 一面ピンク色で華やかでしょうね |
帰り道琵琶湖沿いを車で走っていると 何かピンク色の物が見え、 えっ!!お月さま? |
![]() |
![]() |
車を降りて、一同、満月を眺めました。 琵琶湖に月あかりが照らされて、こんなの初めて見ました(#^.^#) 素晴らしい 夏休みでした。 |